岩澤智裕 |
泌尿器科学教室(大家 基嗣)
immune-excludedな腫瘍微小環境を克服する新規治療戦略の確立 |
大倉万由子 |
形成外科学教室 (貴志 和生)
炎症後色素沈着のメカニズムの解明 |
大曽根史織 |
腎臓内分泌代謝内科 (林 香)
単球/マクロファージGLUT5(果糖輸送体)の肥満糖尿病発症における病態生理学的意義の解明 |
北間 翼 |
耳鼻咽喉科(小澤 宏之)
オプトジェネティクス制御による血流調節と内耳虚血損傷への影響 |
児島大輝 |
腎臓内分泌代謝内科 (林 香)
糖・エネルギー代謝における脂肪細胞ミトコンドリアNAD代謝の意義の検証 |
齋藤苑子 |
皮膚科学 (天谷 雅行)
日本人コホートを用いた汗孔角化症のゲノム・エピゲノム異常の全体像の解明 |
佐柳太一 |
脳神経外科学教室/先端医科学研究室 (戸田 正博)
てんかんに対する迷走神経の生理的作用および、迷走神経刺激療法の機序解明による新規治療開発 |
下濱 祥 |
内科学教室 神経 (中原 仁)
疾患保護的変異を利用したアルツハイマー病治療法・予防法の開発 |
鈴木祥平 |
内科学教室 消化器内科 (金井 隆典)
小腸上皮における全身免疫調整力の理解 |
須永将梧 |
内科学教室 消化器 (金井 隆典)
ストレス中枢による腸管制御性T細胞の制御機構を利用した新たな炎症性腸疾患の治療法 |
高橋吾朗 |
小児科学講座 (鳴海 覚志)
大脳新皮質形成におけるReelin-Neuropilin-1シグナル経路の役割の解明 |
田中雄也 |
産婦人科学教室(田中 守)
妊娠継続が困難であった方に対する胎児要因の遺伝学的原因解明 |
新屋貴章 |
内科学教室 循環器内科 (家田 真樹)
SOX17遺伝子変化に伴う肺高血圧の発症制御機構の解明 |
長谷川紘之 |
解剖学教室 (仲嶋 一範)
セリンインテグラーゼとCas9の融合による新規ゲノムノックイン技術の開発 |
馬場優人 |
泌尿器科学教室(大家 基嗣)
前立腺癌におけるBRCA2変異に関連する分子マーカー探索と癌オルガノイドモデルの樹立 |
三輪祐揮 |
整形外科 (中村 雅也)
廃用性筋萎縮における間葉系前駆細胞の機能解明および筋萎縮予防薬のシーズ検索 |
|
以上 |