一般社団法人 慶應医師会
ホーム 新着情報 慶應医師会について リンク
ホーム >会員の皆様へ - 研究助成金受賞者
市民公開講座ご案内 会員の皆様またはご検討いただいている皆様へ
会員の皆様またはご検討いただいている皆様へ
入会/退会/異動案内
 会員のメリット
 入退会/異動の手続きについて
 医師国民健康保険加入等の
   手続きについて
医学研究助成金
 医学研究助成金応募要項
 医学研究助成金内規
 研究助成金受賞者
慶應医師会奨学金制度
 奨学金制度内規
 奨学金交付者
東京都医師会医学研究賞・
  グループ研究賞
生涯教育研修セミナー
産業医研修会
お知らせ

【お問い合せ】
一般社団法人慶應医師会
(信濃町煉瓦館5階(一財)国際医学情報センター内)
〒160-0016
東京都新宿区信濃町35
信濃町煉瓦館5階
TEL: 03-3359-6010
(慶應内線:62765)
FAX: 03-5361-7091
E-mail:keio-ishikai@imic.or.jp
研究助成金受賞者
2022年度 慶應医師会医学研究助成金選考結果及び交付について
2022年度慶應医師会医学研究助成金に 34名の応募があり、審査委員の採点及び審議の結果、下記の16名を採択者として推薦し、助成金総額2,368,000円を交付いたしました。


*五十音順/敬称略

 
渡邉佳太郎 泌尿器科(大家基嗣)
進行前前立腺癌におけるspeckle-type POZ protein (SPOP)変異症例に対する、免疫微小環境の変化、遺伝子発現の腫瘍内不均一性に着目した、新規治療戦略の確立
藤田 進也 血液内科(片岡圭亮)
侵害受容神経による骨髄微小循環を介した血液細胞のホーミング機構の解明
SUPAKUL SOPAK 生理学教室(岡野栄之)
ヒトiPS細胞を用いた、アルツハイマー病様表現型の性差解析
山田茉未子 臨床遺伝学センター(小崎健次郎)
遺伝性疾患の診断限界を越えるための長鎖型シーケンサーによる標的領域の解析技術
千田 彰彦 消化器内科(金井隆典)
時空間的1細胞解析を利用した腫瘍における免疫再構築の理解
長谷川紘之 解剖学教室(仲嶋一範)
細胞外シグナルに着目した大脳新皮質浅層の分化決定機構の解明
今枝 慶蓉 産婦人科(青木大輔)
卵巣癌初期病変モデルを用いた新規バイオマーカーの探索
梨 敏史 リウマチ・膠原病内科(金子祐子)
高齢発症関節リウマチの病態解明と治療戦略の確立
松本紘太郎 リウマチ・膠原病内科(金子祐子)
自己免疫と炎症の両方を加味した免疫介在性炎症性疾患としての病態の統合的理解
谷 英典 循環器内科(福田恵一)
ヒトiPS由来三次元心組織を用いた心不全の新規病態解明と治療法の開発
高 聖淵 循環器内科(福田恵一)
動脈硬化進展の新規分子機序解明 ー孤独は如何に動脈硬化を進展させるのかー
阿瀬川周平 呼吸器内科(福永興壱)
鼻腔上皮オルガノイドを用いた呼吸器感染症の病態解明
中川原賢亮 呼吸器内科(福永興壱)
T細胞の疲弊解除による肺癌に対するCAR T細胞療法の有効性の検討)
工藤 裕実 外科(小児)(黒田達夫)
移植小腸における1細胞レベル免疫再構築過程及び拒絶反応病態の解明)
岡田 健佑 神経内科(中原仁)
FUS遺伝子のゲノム編集マウスを用いた筋萎縮性側索硬化症の分子機構解明と治療薬開発
大石 光洋 生理学教室(柚ア通介)
一次視覚野に対するトップダウン信号の入力順序の生理的意義の解明
  以上

Copyright(c)Keio Medical Association All Rights Reserved.